日時:2004年9月18日,午後1時より
場所:岐阜大学工学部応用情報学科 1階会議室,7階演習室

演習のスタッフを準備し,3,4名の受講者に対して1人の固定したスタッフを
配置して演習を行います.基本的に,各自がテキストに基づいて演習を進めます.

タイムテーブル:
<9月18日(1日目)>

12:20〜13:00	受付
13:00〜13:05	開始のご挨拶
 担当:原(岐阜大学)
13:10〜13:40	特別講演
 講師:岐阜大学・藤田広志
13:40〜13:50	概要説明・ガイダンス
13:50〜14:20 演習J・ベクトル集中度の計算
14:20〜14:50 演習K・テンプレートマッチング
14:50〜17:00 プログラミング実習J・K
 (7階演習室)
17:10〜17:45 自由討論,質問会.半日の復習・明日の予定について
 担当:原(岐阜大学)
19:00〜21:00 懇親会(18:00ころバス出発)

<9月19日(2日目)>

  8:00〜10:00	早朝自由演習
10:00〜10:10	2日目・ガイダンス
 担当:原(岐阜大学)
10:10〜10:40	演習L・曲線/曲面の当てはめ
10:40〜11:10	演習M・判別分析(part2)
11:10〜12:00 プログラミング実習L・M

12:00〜13:00 昼食(受付時に有料で承ります)

13:00〜13:20 自由演習に関する説明
13:30〜16:00 自由演習(7階演習室)
16:00〜16:50 成果発表・自由討論
16:50〜17:00 終了のご挨拶

セミナー中に,希望の方は研究室の見学を行う予定です.

以下の演習を用意します.
演習J:ベクトル集中度の計算
演習K:テンプレートマッチング
演習L:曲線/局面の当てはめ
演習M:判別分析


今回の特徴として,独立したいくつかの課題に取り組み,これまでのセミナーの内容に当てはめることがあります.
まず,1日目では,集中度の計算とテンプレートマッチングを学び,しきい値処理以外の検出処理について学びます.
2日目では,曲線・曲面の当てはめと判別分析を行い,午後には自由演習として,それらプログラムの組み込みを実習します.

最後には,2日間の成果をまとめていただくようにしました.可能ならば2日間の成果を発表していただけるような構成としました.

さらに,今回が初めての参加の方には,C言語の基礎から学べるように,
これまで(第3,6,9,12回CADセミナー)の内容も取り扱えるようにします.

<前回までの内容>
予備演習:C言語によるプログラミングの基礎
 ログイン,エディタの使い方,ファイルのコピー,コンパイルとは?
 配列,型,メモリの確保.

演習1:画像の入出力と表示
 画像ファイルをプログラム中に取り込むには?
 プログラム中の画像をファイルに保存するには?
 画像を表示するには?

演習2:白黒反転
 画像の濃淡を反転するには?

演習3:階調処理
 画像のコントラストを変換するためには?

演習4:空間領域でのフィルタリング
 平滑化,微分処理,エッジ抽出

演習5:周波数領域でのフィルタリング
 低周波通過フィルタ,高周波通過フィルタ,バンドパスフィルタ

演習6:画像の2値化

演習7:画像の2値化,膨張処理,収縮処理

演習8:ラベリング処理

演習9:特徴抽出処理

(中級編)
演習A:CADの前処理
演習B:腫瘤陰影の検出処理
演習C:偽陽性候補削除処理
演習D:検出性能の評価

演習E:検出処理・偽陽性削除処理
演習F:FROC解析
演習G:判別分析
演習H:さらに高度なシステム構築のために