« VNCの利用 | メイン | bindバージョンアップ »

2006年06月12日

データ保存について

fjt98が提供しているデータ保存領域について,ご注意・ご確認をお願いします.

【お願いする点】
・利用のルール:ソースファイルはホームディレクトリに,画像データは FreeArea系,/data??系
 に保存してください.また,特に重要なファイルはホームディレクトリに保 存してください.
 バックアップを作成しているからです.

・50GBを超えるようなデータの移動,新たな保存をfjt98が提供する場所 に行う場合には, 
 担当の教官に相談してください.バックアップ領域の確保の都合上重要です.
 
・音楽ファイル,無駄な個人のファイルは少なくともホームディレクトリや FreeArea系には
 保存しないでください.無駄なバックアップにつながります.


【提供しているサービス】
・NFSを利用したファイルサーバ(主にUNIX系向け)
  /data{01, 03, 05, 07, 09}
  /work{01, 02}

・SAMBAを利用したファイルサーバ(主にWindows/MacOS向け)
  FreeArea /data01の一部 840GB
  FreeArea02 /data03の一部 1.2TB
  FreeArea03 /data05の一部 1.1TB
  FreeArea04 /data07の一部 1.7TB
  DataArea01 /data09の一部 1.3TB
  DataArea02 /data07の一部 (1.7TB)
  WorkArea01 /work01の一部 960GB
  WorkArea02 /work02の一部 1.7TB

【バックアップについて】
・ホームディレクトリは,毎朝(早朝)・毎週(早朝)バックアップを取っています.
 2つバックアップがあり,前々日の状態のファイルまで取り出すことが可能です.
 週に1度,ホームディレクトリ全体のバックアップを作成しています.

・データについては,FreeArea系,DataArea系は毎週日曜日の早朝に
 バックアップを作成しています.

・WorkArea系については,バックアップは作成していません.

投稿者 hara : 2006年06月12日 10:53

コメント