2010年10月13日
重要な文献サイト
Medical Physics
Radiology
European Radiology
Journal of Digital Imaging
Academic Radiology
IEEE Transactions on Medical Imaging
Medical Image Analysis
Computerized Medical Imaging and Graphics
International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery
American Journal of Roentgenology
Physics in Medicine and Biology
2007年05月28日
電子情報通信学会・医用画像研究会(2007年5月@三重大学)
MI研(2007年5月)の技術報告のPDFです.画像として読込んでありますので,テキスト抽出はできません.
Download file
(約80MB)
日時 2007年 5月24日(木) 09:30 - 17:05
2007年 5月25日(金) 09:00 - 16:10
議題 センシング技術とその応用
会場名 三重大学講堂小ホール/情報工学科棟1F 多目的会議室
住所 〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577)
交通案内 市バス:津駅前バスのりば「4番」から三交バス、タクシー:津駅からタクシーで約10分、徒歩:近鉄江戸橋駅(三重大学前)から徒歩で約15分
http://www.mie-u.ac.jp/traffic.html
5月24日(木) 午前 PRMU一般
10:00 - 11:00
(1) 10:00-10:30 CCDアルゴリズムを用いた葉の形状の特徴抽出 ○アルフィアン ムハッマド・阿部公輝(電通大)
(2) 10:30-11:00 色ヒストグラムを用いた虫画像の分類 ○小池秀明・大山 航・若林哲史・木村文隆(三重大)
5月24日(木) 午前 MI一般
09:30 - 11:00
(3) 09:30-10:00 ヘッセ行列を利用した線強調フィルタによる体幹部単純X線CT像からの肝臓内血管の自動抽出 ○北川輝彦・川尻 傑・周 向栄・原 武史・藤田広志・近藤浩史・横山龍二郎・兼松雅之・星 博昭(岐大)
(4) 10:00-10:30 臓器情報に基づく医用画像の位置合わせ法の開発 ○福田宙也・清水昭伸・小畑秀文(農工大)・織内 昇・遠藤啓吾(群大)
(5) 10:30-11:00 3次元胸部CT像からの肺葉分割手法の改善 ○北坂孝幸・中田有一・森 健策・末永康仁(名大)・高畠博嗣(札幌南三条病院)・森 雅樹(札幌厚生病院)・名取 博(西岡病院)
11:00-11:10 休憩 ( 10分 )
5月24日(木) 午前 テーマセッション1
11:10 - 12:10
(6) 11:10-11:40 明るさの連続的変化と不連続的変化が共存する画像の認識に適した二値化方式 ○鈴木智久・小平直朗・水谷博之(東芝ソリューション)・中井宏章・篠原靖雄(東芝)
(7) 11:40-12:10 パーティクルフィルタによるドライブレコーダ画像中の先行車追跡 ○榎田修一・林 豊洋(九工大)・久保 登・北島 創(JARI)・片山 硬(久留米工大)・江島俊朗(九工大)
5月24日(木) 午前 MI一般
11:10 - 12:10
(8) 11:10-11:40 10mm厚CT画像と2mm厚CT画像による肺結節の特徴量解析 ○嶋村一朗・Marodina Sinsuat・久保 満・河田佳樹・仁木 登(徳大)・大松広伸(国立がんセンター東病院)・江口研二(東海大)・金子昌弘・楠本昌彦(国立がんセンター中央病院)・柿沼龍太郎・森山紀之(国立がんセンターがん予防・検診研究センター)
(9) 11:40-12:10 変形股関節を対象とした多階層統計的形状モデルによる3次元CT画像からの大腿骨領域の半自動抽出 ○横田 太(神戸大)・島田隆次・岡田俊之(阪大)・鍵山善之(神戸大)・中本将彦(阪大)・高尾正樹(大阪厚生年金病院)・菅野伸彦・佐藤嘉伸・吉川秀樹(阪大)・多田幸生(神戸大)
12:10-13:30 昼食 ( 80分 )
5月24日(木) 午後 PRMU賞授賞式
13:30 - 13:45
- PRMU賞授賞式
5月24日(木) 午後 PRMU特別講演
13:45 - 14:30
(10) 13:45-14:30 [特別講演]高並列プロセッサIMAPCARと車載画像認識への適用 ○岡崎信一郎(NECシステムIPコア研究所)
14:30-14:40 休憩 ( 10分 )
5月24日(木) 午後 MIチュートリアル講演
14:40 - 15:25
(11) 14:40-15:25 [チュートリアル講演]磁気共鳴イメージング装置について ○高瀬英知(株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン)
15:25-15:35 休憩 ( 10分 )
5月24日(木) 午後 テーマセッション2
15:35 - 17:05
(12) 15:35-16:05 車載センサネットワークを用いた路面の転がり摩擦計数の推定とその計測グラフによる推定精度解析 ○樋口裕也・本谷秀堅(名工大)
(13) 16:05-16:35 計測グラフを用いたセンサネットワークの校正精度の解析 ○伊藤健一・中川健太郎・本谷秀堅(名工大)
(14) 16:35-17:05 超音波距離計へのディジタル相関器の応用 ○樋口浩一・小山 優・村上順一・児玉哲司(三重大)
5月25日(金) 午前 一般セッション
09:00 - 10:30
(15) 09:00-09:30 単語間の階層関係に基づくテキスト分類方式 ○別所克人・内山俊郎・片岡良治(NTT)
(16) 09:30-10:00 学習データの最小化と高速処理を目的とした三次元物体認識 ○木村将之(名工大)・天野敏之(奈良先端大)・玉木 徹(広大)・梅崎太造(名工大)
(17) 10:00-10:30 高速一覧表示による3Dモデル検索システム ○遠藤 進・馬場孝之・椎谷秀一・上原祐介・増本大器・長田茂美(富士通研)
10:30-10:40 休憩 ( 10分 )
5月25日(金) 午前 一般セッション
10:40 - 12:10
(18) 10:40-11:10 非等方拡散を利用した骨部強調によるPET/CT画像からの腫瘍骨転移抽出法 ○鈴木貴士・新田修平・本谷秀堅(名工大)・深見忠典・湯浅哲也・赤塚孝雄(山形大)・呉 勁・武田 徹(筑波大)・織内 昇・遠藤啓吾(群馬大)・渡辺順久(山形済生病院)
(19) 11:10-11:40 PET/CT画像中の腫瘍抽出高精度化のための判別器について ○澤田好秀・新田修平・本谷秀堅(名工大)・深見忠典・湯浅哲也・赤塚孝雄(山形大)・呉 勁・武田 徹(筑波大)・織内 昇・遠藤啓吾(群馬大)・渡邉順久(山形済生病院)
(20) 11:40-12:10 GPUを用いてコーンビームCTのボリューム再構成を高速化する手法 ○吉田征司・伊野文彦・萩原兼一(阪大)
12:10-13:00 昼食 ( 50分 )
5月25日(金) 午後 一般セッション
13:00 - 14:30
(21) 13:00-13:30 MRタギング画像からの左心室心筋内タグ交点の完全自動抽出 ○ファン ミン トゥン・大山 航・若林哲史・木村文隆・鶴岡信治(三重大)・関岡清次(関岡クリニック)
(22) 13:30-14:00 超音波RF信号を対象としたアクティブネットを使用した局所心筋の運動追跡 ○梁 修孝・鶴岡信治・篠木 剛・川中普晴・大山 航・木村文隆・若林哲史(三重大)・関岡清次(関岡クリニック)
(23) 14:00-14:30 眼底画像におけるトップハット変換画像を用いた動静脈の分類および動脈狭窄の検出 ○林 俊文・中川俊明(岐大)・畑中裕司(岐阜高専)・林 佳典・青山 陽(岐大)・水草 豊・藤田明宏(興和)・加古川正勝(タック)・原 武史・藤田広志・山本哲也(岐大)
14:30-14:40 休憩 ( 10分 )
5月25日(金) 午後 一般セッション
14:40 - 16:10
(24) 14:40-15:10 Flat-Panel Detectorの信号検出能とシステム条件に関する理論的解析 山田 功・○澤田紘志(岐阜高専)・田中嘉津夫(岐大)・蔡 篤儀(新潟大)
(25) 15:10-15:40 マルチスライスCT画像を用いた部位判別アルゴリズム ○鈴木秀宣・財田伸介・久保 満・河田佳樹・仁木 登・西谷 弘(徳島大)・大松広伸・柿沼龍太郎(がんセンター)・江口研二(東海大)・金子昌弘・森山紀之(がんセンター)
(26) 15:40-16:10 マルチスライスCT画像を用いた骨粗鬆症診断支援アルゴリズムの構築 ○元木瑞穂・財田伸介・久保 満・河田佳樹・仁木 登(徳島大)・伊東昌子(長崎大)・西谷 弘(徳島大)・富永慶晤(栃木県保健衛生事業団)・森山紀之(国立がんセンター)